昨年末からチケットを購入してwktkしていた
久々のフリーケンシーのライブ!ということで行ってきました大阪。
ひとまず最初はツイッターで募集したオフ会に来てくれた
ヒプホさんただのもふもふさん黒森さんと駅ナカでしゃべります。

しゃべりました。
・・・いえ内容的には初対面のACプレイヤーが集まって
自然と繰り広げられるようなあのパーツがどうとかこのパーツがこうとか
設定がどう~とかそんな具合ですw
なんというアバウト説明ですが・・・ハイw
そんな具合で夕方からのライブへ!
以下続きで!
オフ会した黒森さんはライブの方にも参加するとのことなので
一緒にドタバタと寝屋川市駅へ;
会場でBBハラショーノフこと伍長とことぶきさんと合流ー
さらにそちらのつながりのイエローさんや、アルストリアスさんトクナガさんと
19も名前をちらほら知っている方々とも顔合わせをしたり(笑)
今後も顔を合わせる機会はあるといいですねw

広告ー

開場前には列整理が始まりご覧の長蛇。
やっぱりいい席を取りたいということで入口付近で待機していた19一行、
無事に3列目中央席をゲット。やれやれ。

ライブ本編!・・・は、会場内一切撮影禁止でしたので
内容的にはUSTREAMのアーカイブ放送をご覧いただくのが一番手っ取り早く確実です;w
手抜きなことこの上ないのですが(笑)
アーカイブ放送はこちら。

バッチリ映ってるじゃないですかww
・・・どれとは言いませんが(笑)
大阪電気通信大学DJ&VJユニット、大阪音楽大学スペシャルユニット、
そしてFreQuencyの順に楽曲が披露されていきます
DJユニットの方は映像と楽曲のアレンジを、大阪音大ユニットは
編曲されたAC曲を管楽器打楽器で生演奏するというもの。なんというPRESS START。
実際に楽器でのAC曲というのはなかなか新しいのですが
オーケストラ調というのも悪くないですねw
今はサボっていますがトロンボーン吹きとしてはいろいろ耳を惹かれる演奏でした。。。
休憩の後の星野さん率いるフリーケンシーのライブの盛り上がりは何をか言わんやですが
なんといってもここに来ているお客さんは「ACのライブに」来ているのですから
盛り上がらないわけがないわけで(笑)
今や手拍子は観客からの自然発生が当たり前になってきましたねw いい傾向です
フルバージョンは初披露というVanishingも2月に発売されるCDに収録されますし
フリーケンシーさんの今後の活動はACともども、引き続き要チェック・・・ですね
終了後はCD販売会でしたがあっという間に売り切れ。
その後のサイン会も観客のほとんどが並んでいたのではないかという勢いでしたが
19も19で冬コミの新刊を星野さんに
押し付ける渡すという命題がありましたので
同じくお土産持参の伍長&ことぶきさんと共にサインの列が終わるまで居残り・・・
最後の最後で無事本を渡させていただきましたが
さすがにACのイベントというイベントに行っている甲斐あってか
19の顔を覚えていただいていました 恐縮(笑)
ACイベントで最後の最後まで残り続けるファンは半ば風物詩のようなものですが
今回はまさに19一行がそれという; スタッフ様方申し訳ありません;;;w

で、伍長・ことぶき・イエローさん方と宿泊先のホテル近くの
トルコ料理屋にて打ち上げ(?)
美味なりかな。
濃ゆいACファンがお酒と夕食を囲むということで
ディープな考察やらをしてみたりであっという間にいい感じに出来上がり
夜も更けたというところで解散、ホテルへー

豪華・・・
急遽用意されたような3人目用のエキストラベッドが
若干哀愁を誘います(笑)
シャワーを浴び晩酌し夜2時頃までACトークやキャッキャウフフを経て・・・経て就寝。
ライブ参加者の皆様、主催側の皆様、お疲れ様でしたー

最近サボりがちなブログ絵は、アンケートに描いた落書きでひとつ(駄