というわけで入場のお時間となり受付を済ませます
狸さんは次のセッションの為、らくとさんとカフェでお待ちいただくことに。

・・・おや?あれは・・・

すでに臨戦態勢ですかwww
開始間際になって
スーさんも到着、せっかくなので一緒のチームで着席。


大きさの違うディスプレイが5席×二列で並びます

すでにワールドマップ上では激戦区がドンドンパチパチ。
19の左には今回初対面となる
水のさんが、そのまた左にスーさん。
なにやら二人が仲良く喋っていましたので「あれ?知り合い?」と声をかけてみたら
そんなことはなく初対面だそうで;w
ちなみにこの3人ともCBT経験者となるそう。。。
ではではとこちらも自己紹介などしつつよろしくお願いしますということで

やないさんの説明で3rdセッションが開始されました!

まずはキーアサイン、アセンブリ、武器変化システムから。
後ろに控えるスタッフの方の指示通りにキー配置を変え、
ガレージに入り、ショップに入り、武器を購入し、機体を組み替え・・・
やない「残り3分でーす」
時間がなーい!!気になる連射武器カテゴリを漁っていた19は無駄に時間を食い
・・・他の方がストーリーミッションに入る中いまだアセン画面;
ひとまずPV頭、CBTの軽量コア、CBTの軽量腕、「機動性重視の」中量脚部に
広角度FCS、低消費ブースタ、高出力ジェネ、追従型リコンを内装に
総弾数重視のガトリング×2と総弾数重視のレザライ×2を装備し
機体カラーをいつもの暗赤+白に変更したところでようやくアセンブリ終了;;;
連射武器としてマシンガンのカテゴリがなくなり、代わりにガトリングが5~6種類ありました
パラメータは概ねなのですが
攻撃力400、弾数3500の継戦能力型から
攻撃力800、弾数400の攻撃力重視型や、
攻撃力450、弾数500の高速連射型など。
その他弾数2500のものもありましたが、こちらがおそらくCBTで使うことができたものでしょう
AC相手に使い勝手のよろしくなかった攻撃力が劇的に上昇・・・したりはしていませんでしたが
攻撃力重視型を攻撃特化の変化型で購入して成長させれば
AC相手にも通用するガトが作れるかもしれません。
またレザライも同じく総弾数重視型や、
一発の威力が大きく装弾数は少ですが軽量なもの、などが4種類ほど。
19の選んだ総弾数重視型は攻撃力3100、弾数130発ほどで
レーザーの色がオレンジ、チャージ時間が長い印象でした
ガトもレザも武器ごとの重量やEN負荷は大きく違うことはなかったように見えましたが
時間が無かったこともありパッと見ですので参考程度に:
さて慌ててストーリーミッションです。

ミッションはレジスタンス追撃。
企業に雇われ、シティ内でレジスタンスの大型輸送ヘリ撃破を目標に
戦車や戦闘ヘリを撃墜していきます
途中、レジスタンス側のAC「ヴェンデッタ(グラインドブレード装備)」が進入し戦闘になります

APは30000ほど。
20000程度まで削ると「強い・・・!お前のような奴がいれば・・・いや、過ぎた事か」
と撤退していきます。
そのままミッションはACの追撃へ。
ちなみにアセンで時間を食った19は
ここでタイムオーバーorz真っ暗な地下トンネル内をライトを頼りに進みますが
このライト、当然ながら壁に近づくほど照射範囲が狭まります
単に正面が明るくなるだけでない・・・細かく凝った演出ですねw

そしてしばらく進んだところで、以前の生放送で公開されたグラインドブレードの展開と、
乱入してくる主任のムービーが挿入されクリアとなります
1st~2ndセッションではクリアまでこぎつけたのは1人だけとのことでしたが
19の周辺では横の水のさんとスーさんがクリア。
あまりあの敵もこの敵もと寄り道せず
ミッション目的とルート表示に従い手際よく進んでいけばクリアは難しくない模様!
ま、チャプター00ですのでw
・・・と時間切れした19が言っていますorz
そして次、NPC相手の決戦ミッションに突入。
マップは雪の降る山岳地帯、ルールはヘリ5機もしくは敵ACを撃破する電撃戦ルール。
誰かがオペレーターをやらなければいけないのですが・・・
スタッフ「じゃあ、経験者の方でどなたか!」
19、ランス、水の。3人ともやはりACを動かしたいので
19「じゃあ・・・じゃんけんで・・・負けたらオペレーターね」ということでじゃん、けん、ぽん!
19&ランス「勝った!」「うぉっし!!」
水のさん、よろしくお願いしますw


というわけで慣れないヘッドセットに四苦八苦しながら出撃!
右手の高台から、ターゲットのヘリを目指しスキャンモード+グライドブーストで突撃します
低燃費+高EN出力の内装のおかげで、スキャンモードであればグライドブーストをしても
ENはじりじりと減る程度に消費を抑えることができるのでどんどん飛べます
そんなこんなでヘリを発見、攻撃していると敵ACが接敵!
武器をレザライ×2に切り替え斜面に登るなどしてやや上から攻撃していると自機が突然
ぼがぁん!!!
19「!?」上方向のエリアオーバーでしたorz
というわけで開始早々にブースターつきのパイロットになってしまい
敵と戦う味方のACを羨望の目で見つめながらその辺をぶらぶら・・・ウウッ・・・
み、
ミミル軍港で崖の上に上ったら
エリオバ範囲でしたみたいなアレですよ!!し、仕方ないよね。
ちなみにミッション自体は残りの4人が頑張ってくださって無事クリアとなりました。やったー(泣
ひとつ新しかったのがリコン・・・ではなく、肩武器のようですね
自機上空にカメラを打ち上げ、真上からの俯瞰映像で周辺の状況を伝えるタイプがありました
もちろん、この状態でも攻撃など全ての行動が可能です
オペレーターなしでも周囲の状況を把握できますが、ロックオンやAP、EN、弾数など
通常視点での情報も得られなくなるのが一長一短ですね・・・!
・・・次のプログラムは領地カスタマイズ。


ぽちぽちっと済ませてしまったのですが、とにかく砲台の種類が多く
どれがどのような性質を持つのか把握するまでが大変そうですねw
スロットを二つ消費する大型砲台ですとCBTでもあったレーザーやロケットのような拡散型や
同時に複数の敵を攻撃するというマルチキャノン、
爆弾を投下・・・か設置するようなタイプもあるようでした
カスタマイズした領地の配置はいくつかをデータとして保存することができます
こちらは、以前の紹介放送と同じですねw
そしていよいよ、向かい側のチームとの模擬戦。
マップは砂漠の都市、ルールは同じく電撃戦。

水のさんは先ほどオペレーターをやったので、19とスーさんで・・・
じゃん・けん・ぽん!!
19「やった!」
ラ「・・・!!」
というわけで侵攻開始です
あちらは全員がCBT未経験者、勝利は確実ですね!

スーさんの指示を受けつ前進、敵ACと遭遇・・・追いかけ回していたら
ぼがぁん!!
19「What`s!!?」・・・おそらくスナイパーキャノン砲台のようです・・・orz
30000近くあったAPが・・・突然・・・ギャース!
orz
ちなみにチームは他の皆さんの大活躍で勝利を収めました。やったね・・・
で、最後のエクストラミッション。
3人ずつのチームに分かれ、巨大兵器LLLと戦います


はるか遠くに見える不気味な影・・・そして飛んでくるレーザー!
3機ともひとまず接近し、攻撃を加えますが
ラ「おいロックオンできねえぞwww」
水「どこ狙ったらいいのこれww」
19「スキャンしたら脚にパラメータ出て実弾に弱いっtww」
ラ「やべえwwwやべえwww」
水「これ効いてんの!?www」
19「どうしたらwwww」
と対処が全く分からず大騒ぎ!!
ばら撒くように発射されるレーザーと、脚部ハッチが開いてチャージ後発射の極太レーザー、
中央下部が展開し発射されるレーザーに加え頭頂部から発射される垂直ミサイルを
あーだこーだとどうにか避けつつ攻撃しますが出るのは「INEFFECTIVE(効果なし)」の文字!
レーザーの弾速自体はそう速くありませんので横にハイブーストしていればそうそう当たらな
ぼがぁん!!!19「ごめんwwエリアオーバーww」水「ええっ!?w」
ラ「またかよwwww」
APを26000近く残しながらの不幸な事故・・・。
そして両者ともジリジリと削られ、水のさんが落ち、最後に残ったスーさんが
脚を蹴って頭上へ登れないかと特攻するも不可能で撃沈・・・
これはまずどこをどう狙えばいいのか分からないと
fA発売前の体験会でのAFよろしく手も足も出ませんね!!
やないさんに「頭上はどうなっているんですか?」と聞いてみましたが
やない「いやー僕も知らないんですよーw」とのこと・・・
上を向いてのブーストチャージ連発で上昇して高度を上げることはできますが
そもそも頭上にウィークポイントが存在するのかが分かりませんし、
頭上以上の高さがエリアオーバーでしたらお話になりませんw
結局体験会でLLLを撃破できたチームはひとつもありませんでしたとさ・・・
やない「えー、みなさん無事やられてくれたようで何よりですww」
くそうww製品版で覚えてなさいよ!!w
そんなこんなであっという間に3rdセッションは終了。
これは遊びつくすには相当に時間がかかりますね・・・!!
そのまま4thセッションの狸さんたちが入場してきましたが
完全入れ替え制とはいえそのまま残っての見学は可能でしたので
水のさん、スーさんやツイッターで話しかけてきてくれた雷人さん、
応募はしていないながらもスタッフの松本メカさんに聞いたら
「あ、全然問題ないですよ!w」とのことで入場成功したらくとさん・・・
などなどと談笑しつつ見学することになりました

見よ!この雄姿!

いぇーいッ(笑)

チーム対抗模擬戦の様子。
やないさんと狸さんのツーショットという凄い絵面。。。
やないさん、3rdセッションでオペレーターをして敗北した時はムスッ・・・としていたのに
4thセッションで勝利した時は「ちょっとリプレイ画面見てみましょうよ!」
「おーっ、いいですねーっ」と大はしゃぎ系でしたww
そしてスタッフの方に「あの・・・僕、ACの同人誌描いてるのですがよろしければ皆様で・・・」
と
持参した夏の個人誌を押し付ける19。
途中、トイレのために外に出てみたら
なにやら廊下で組み立てている方が・・・
なんだろう、と思って見ていると

操縦桿・・・ですって・・・!?
なんと専用コントローラーを開発・持参された方がwwww
これには会場騒然、スタッフが鍋島プロデューサーを呼びに行きますww
鍋P「バカバカって散々言って、君たちもよっぽどバカじゃないのw」
鍋P「これは次回の生放送で出演依頼だな!w」
鍋P「パリン!って叩き割ってオーバードウェポンでしょ?w」
鍋P「開発呼んできなさいwwww(開発が呼ばれまたも大ウケ)」鍋P「ちょっとHORIさん呼んでこいww」
↓
ツイッターにて
株式会社HORI/スタッフA 2011/12/23 19:19:40@Diske_19 何それ超見たいです!HORIさんが興味を持たれたようです。。。
ツイッターで写真を載せた後はRTが絶えることなく
携帯のRT通知メールがひっきりなしに・・・wwww
結局40RT以上はされていたようですww
持参された方はCBT未経験とのことですが操作自体は支障なく行われていました
本来はフットペダルもあるそうなのですが今回は荷物の都合で割愛されたとかw
そして・・・
夢 の コ ラ ボ が 実 現AMSどこいった!!

最後の5thセッションの開始時には鍋島プロデューサーがご挨拶。
スーさんがしきりに話を伺っていましたが
19も
夏の個人誌をお渡しするついでにお話してきました!
鍋「あれ?この本見覚えあるよ」
19「あッ!以前松本メカさんにお渡ししたので・・・それですね;w
お邪魔でしたらゴミ箱で構いませんので・・・!」
鍋「いやいやww」
その他にもいろいろとお話を伺ってきました
鍋「ようやくここまで来れたって感じですね」
19「おうちに帰っても頭がいっぱいだったじゃありませんかw」
鍋「www」
19「レギュレーション配信などは計画されているんですか?」
鍋「できるようにはしてあるけど、「どの武器が強い」「どのアセンが強い」というのが
そうそう出ないために武器の性能変化システムを作ったし」
「でもどんな組み合わせが編み出されるのかも楽しみだね」
19「まだこのイベントでのパーツが全部ではないんですよね!」
鍋「そうそう。今回のデザインはかなりお気に入り」
19「僕も新しい愛機を作るのが楽しみですけど、逆にこれまでの愛機と別れるのが辛いですw」
鍋「www いやあ発売後もやったらいいじゃないww」
19「生放送で仰っていた、鍋島プロデューサーの誕生日に特別な敵というのは・・・」
鍋「まだ11ヶ月以上先だよwww」
19「不具合やバグなんかが出たら・・・」
鍋「その話をするな!w そんなものはない!!w ササッ(去)」
ありがとうございましたー!w

取材されるスーさんの図
外部の方が壁際に陣取っていた見学者数名にインタビュー・・・19もされましたw
あーパーツパラメーターやレギュレーションの話だけじゃなくて
キャラクターやイラストや同人誌の宣伝しておけばよかったー!!(駄)
実況ツイートしすぎたために電池がピンチ・・・
やめろ!撮るな!※スタッフの許可をいただいております夏の三大会場イベントなどですっかり顔も覚えていただいた松本メカさんと
松本「最近お仕事の方はどうですか?」
19「や、もう普段通りで落ち着いてますねw 昨日から休暇に入って、あとは遊ぶだけですw」
松本「wwww」
19「今度の冬のコミケでもACの同人誌を出すので、持っていきますw」
などなどとお話お話。。。
そうこうしているうちに時間も過ぎ、イベントも全セッションが終了!
時間は予定を大きく上回る20時過ぎ・・・w
スーさんなんかは
星野さんを捕まえてお話したりしていたようで
ラ「19ちゃんにもよろしくって言ってたよ」
19「え、覚えてくれてた系なの?」
ラ「
いつもいるよねってさ」
19、ヒマ人だと思われていそうです。
みなさんも順次退出し、イベントも終了。

帰るぞやろうども!
19一向は予定通りの打ち上げに出発ですが
当初狸さんとケニーさん、スーさんだけの予定だった仲間も
増えに増えて8人にw

周辺にはあまり飲み屋もなさそうということで
新宿まで行こうと思っていたのですが
駅までの帰り道に白木屋を発見、席も空いていたのでそこにしてしまいました
19は夏の個人誌を取り出してあれやこれやとお話したり
ラ「見てくださいよ、このDis子どう見ても本にn」19「黙れえ!!!」といいますかそんな事実はありませんし!
水の「しかし19さんのいじられっぷりwww」
僕の話はいいんです、今日は何のために皆さん集まったんですか!?ACVの話をしましょう!
・・・なんだか以前にも全く同じ事を言ったような気がします・・・orz
ともあれ、楽しく騒いで笹塚駅で解散!おつかれ系!
19は浜松への電車の待ち時間が長かったので
品川でケニーさんと付き合ってもらいながらアイスを食べ落書きをし
(差し上げたテルス子さんが落書きすぎて申し訳ないッ・・・!!)
新幹線を逃したため寝台特急で帰路についたのでした。。。
おかげ様でフォロワーさんも十数人増えておりましたw
イベント、交流、いいものですねw
スタッフの皆様、参加者の皆様、おつかれ様でしたー!!

例の瞬間の様子。
orz
スーさんのレポート→
光り輝く銀槍砂漠の狸さんのレポート→
恋文気化器ケニー・ケンさんのレポート→
駄犬日記 プチオフ編水のさんのレポート→
TEAM 雪桜 チームブログ 情報・雑感ザッシュさんのレポート→
独立国家オレ帝国Blog