世間は大絶賛平日中ですがお休みをいただいている19は
たっぷり寮でお寝坊さんしたのちぼちぼちとアパートに帰宅( l3l)~♪
とりあえず新PCの運送履歴をあたってみたところ
もう近場のステーションまで来ているようなので一発電話をかけて
すぐ持ってきてもらいました(笑)
ついでに先日通販したブレイブニューワールドとTOWER CITY BLADEの単行本に
PC用のバッグも到着!

なにはともあれVAIOのセットアップです!
ガサゴソガサ・・・
おおー

おおおー!
・・・完璧に頭悪いですorz
ともあれツイッターでアドバイスを受けながら
リカバリディスクを作ったり前PCからのデータを移行したり・・・
とはいえWindows7の操作になかなか慣れずいまだ若干四苦八苦していますが
スペックに関しては以前の比になりませんのであらゆる動作がさくさくぬるぬるですw
発展はこれからですね・・・!

PCセットアップしつつ描いていたら本番直前になってしまい
超大慌てで描いたジャム爺さん・・・似なかったorz
ACV公開デモのレポート的なものは追記にて。
ちょっと画像レイアウトがヘタクソなおかげで大分縦に長いのですが・・・よろしければどうぞ↓
さて公開デモですが予定の21時をまわり20分に放映開始!
19も大分固唾を呑んで観ておりましたが
とりあえず今回は新要素を抜粋で・・・・。
サムネイルは見にくいのですがクリックしていただければそれなりに拡大・・・
しますがいかんせんキャプチャですので画質がアレなのはご容赦ください;
ガレージ
二脚型は左腕に装備したスナイパーキャノを展開すると
左ヒザのシールドを展開しつつ構え姿勢を取る模様。
いわゆる構え撃ちですね!
ギミックがもうあっちこっちw

肩武装のミサイルランチャーを展開。
通称トースター(笑)
今回は文字通り肩に内臓するようです
タイプによっては両肩に装備できたり、軽量型ではそもそもなかったりだとか

ガレージ内でブーストできちゃいますw
噴かした瞬間は赤く、次第に青く・・・と噴射炎の色が変わる芸コマ!

武器切り替え。
「武器は手に持つもの」ということで
背部兵装が廃止され切り替え用の武器を肩にマウントする形に。
切り替えると装備している武器を肩にマウントし、くるっと回って別の武器に持ち替えます。
ちゃんと手で。おおお・・・

さて操作面へ。
画像はスキャンモードですが、これをONにすると攻撃不能になりますが
視界内の敵を捜索し、機種や自機の現在位置から攻撃した場合のダメージなどが表示されますね
その代わりにレーダーがなくなっていますので、要所要所での使いどころが重要でしょうか・・・!
ロックオンは旧作よろしくサイト式になっていますね
FCSもスキャン性能が高い代わりにロック距離が短い、とかロックサイトが狭い、とかその逆などあるんでしょうか!
またリコンを設置すると周辺の敵を走査して、おそらくスキャンと同じ?情報を提供してくれるようです
壁越しの敵の姿もばっちり。
そしてブーストはON/OFFするタイプになりました。
一度のジャンプではある程度しか上昇せず、あとは噴かしていてもゆっくりと降下するのみになります
これでは空中戦は難しいか・・・!?

・・・と、書きましたが今作は壁を蹴って三角跳びのように上昇したり
反対方向へ蹴り飛んだりすることができるようで・・・w
また画像の赤い噴射炎はハイブーストと呼ばれ、QB・・・的な感じで短距離の加速が、
青い噴射炎はグライドブーストで長距離の高速移動ができるようです
グライドブースト中の進行方向変更もある程度できていますね

出撃!
ブリーフィング後のミッション開始時はヘリや輸送車で運ばれ、起動するACのデモ。
熱いす・・・!

そしてオペレーター画面。
ブリーフィング時にはマーカーを設置し、各機毎の進行ルートの目印にしたりできます
またオペレーターもカーソルを動かしてリコン(ACよりも範囲大)を設置することができ、
策敵をすることができる模様
こうしていち早く見つけた敵の情報を味方に伝えるのがオペレーターの重要な役割になりそうですね

ざっと流しましたがゲーム画面はこんなところでしたでしょうか!
今回の枠で収まらなかった・・・のかかねてよりの予定かはともかく(笑)
来週木曜もACVの番組が追加配信されるようです
危ない・・・金曜だったら仕事で観られないところでした・・・;
このライブのアーカイブ視聴はこちらから↓クリック
http://www.ustream.tv/recorded/14669866この後はクローズドβテストなども控えていますし、発売に向けてACVはこれからが盛り上がり時ですね。。。
そしてその前に夏コミでございますなう・・・!