浜松から静岡まで鈍行で一時間、さらにシャトルバスで30分の先「ツインメッセ静岡」での静岡ホビーショー。
折角出張で静岡に来ていますので最終日を覗きに行ってきました。
会場入り口では陸上自衛隊の戦車や装甲車が並び、陸自と海自の方々が丁寧に広報活動・・・されているのはいいのですが「自衛隊に興味ある?」とあっちでもこっちでも勧誘されます;
僕そんなにアレですか。
しかも女性隊員の方には「がんばって彼女作って下さいね!」とツッコまれ(笑)
他にも展示場では日産「デュアリス」の大型ロボット展示されて来場者の注目を集めていました。
あのクルマがおもむろにパワードスーツに変形するCMのやつです
折角なのでひとり記念撮影なぞ敢行。
→おめでとう! わびしさ が 3割増 した!
→orz
そして(個人的に)目玉のコトブキヤコーナーにて。
今回発表されていたのはこれまでのラインナップと、新しいところではクラースナヤ、オーギル、セラフの3点。
新発表というわけではありませんがやはり楽しみですね
ということで横にいらっしゃった「企画部」の名札を下げた方にあれこれ聞かせて頂きました
実に目ざとい(笑)
・今後ワンコインフィギュアの展開は、主に採算の都合で難しいとのこと
一個1000円や1200円では手軽さに欠け、やはり買い手が少ないのだとか
以前出していた頃は不思議なくらい環境に恵まれていたそうです。
・今後のV.I.の展開としてはネクスト、3系に加えセラフなどの敵やMTも考えているそう
逆脚やタンクなども出したいけれど、特に原型製作に要する時間などのためそうポンポン出すのは無理…いえまったくです;
・ネクストシリーズの展開はアンケート等を参考に企画中。
やはりゲーム中でよく使われる、性能のいいパーツが人気でラインナップ決定の際この点はなかなか重視されているそうな
とりあえず個人的意見でサラーフの発売を推してきました(笑)。
軽量級の中では使用率高いんですよーとか言って(笑)
・また武器セットや、特にスタビライザーセットは前向きに考えているそうですよ↑
…と、そんなところでした。
あとはGAEA(もしくはファシネイター)の足を眺めて「これサラーフに改造できるかな…」やらウラヌスコアを見て「これサラ(略)」やら別シリーズのウェポンセットを観察して「これモタコブのパーツに使える…!?」やら妄想してきた辺りでしょうか
とりあえず夏にクラースナヤは二個買いしておくことにします
つまり以前買っておいたアリーヤはいらない子…。
他ではタミヤやハセガワ、バンダイブースも見回って帰ってきたというところ
一日プラモデルまみれで幸せでした(笑)
ただ出張で参加できなかったのが茨城バンドの演奏会。
友達から飛んできたメールのライブ感に涙目でしたΣ(TДT)
そちらはジョリフォレの人たちの日記で共有することにします(笑)
そんな日曜日。
皆様おつかれ様でした。
スポンサーサイト