現地に到着したのは16:30頃。
会場となる秋葉原のソフマップ・アミューズメント館店頭の路上でSEGAのスタッフの方から整理券を頂き、列に並びます。
整理券を持っていれば終了まで何度でも試遊してよいとのこと。
やっほう(小声)
さて試遊の内容です。
○使用可能機体(用意された5機から選択)
・ローゼンタール新標準機
・アルゼブラ四脚
・GA新タンク
・トーラス新重二
・軽二(BFF新頭・レイテルパラッシュ胴・ステイシス腕・アクアビット脚)
○試遊可能ミッション(NORMAL・HARD選択可)
・VSスピリット・オブ・マザーウィル
・VSギガベース
○仕様
・キーコンフィグ不可、シンプル、レギュラーA、もしくはBから選択
・オートサイティング、オートブースト、オートパージON/OFF選択可
・アセン不可
○軽二使用感
・武装:4初期ライフル、100Rライフル、単発ASミサイル(左肩)、両手に格納ブレード
・EN消費:通常ブーストでじりじりと減る
・QB:横QB(HOLOFERNES)で異様に吹っ飛ぶ
・QB:前後QB(11-LATONA)は全体的に若干強化された感
・OB:発動中ENが待機時並の速度で回復していくが、PAはどんどん減っていく
・装甲:お察しの通り紙
横QBでえらく消費するのでEN効率はともかく機動性は良好で使いやすかったのですが如何せんキーコンフィグ不可から満足に操作し切れなかったのが悔しいところ(駄)
AFってライフル二挺で堕ちるんですね…
○ローゼン新標準機使用感
・武装:リニアライフル(発射時EN消費)、盾ブレード、肩チェーンガン、肩キャノン(仕様前にパージ;)
・EN消費:通常ブーストで見る見る減少。長時間の滞空は不可
・QB:前後左右()ともに並。OB以外全てHOGIREなので当然といえば当然
・OB:ENは4同様に減少。通常ブースト、QB併用であっという間に息切れ
・装甲:並
堅実な機体だとは思うのですがなにぶんENがカツカツで回避がままなりませんでした。
ミッションではSoMのミサイルの前に瞬殺。それっきりの出番でした
○ミッション内容
・1回目(VS SoM:ハード) 主砲はかわすもミサイルの瞬間火力の前に瞬殺
・2回目(VS SoM:ノーマル) 360サイコー!ブログ同様順調に各砲台を破壊、残AP200前後でどうにかクリア。
・3回目(VSギガベース:ノーマル) VOB中に主砲被弾、接近後にミサイルで被撃墜
・4回目(VSギガベース:ハード) VOB中に護衛艦からの攻撃を被弾、「VOBに異常発生、強制パージする!」というわけでVOB炎上。
途中から自力で接近することに。どうにか接近まではしたものの同上
・5回目(VSギガベース:ハード) またしてもVOBが炎上(笑)。これはハードではデフォルトなのでしょうか
ともあれ今回はギガベース主砲破壊→大き目の砲台破壊→本体へひたすら撃ち込みで残AP1000前後でクリア。
・6回目(VS SoM:ハード) ここからSoMの瞬間火力の前に撃破され続けます
・↑が続く
○AFに関して
・スピリット・オブ・マザーウィル
・VOB中~接近までの主砲は3連射。連なってではなくバラけて飛来する。目視してから横QBで回避可能
・VOBパージから接近まではOP同様の弾幕を展開。数はあるが弾速は極めて遅いのでまず当たらない
・甲板上の開いているハッチから垂直ミサイルが多数発射。レーダーを見て接近を確認後QBで十分回避可能だが瞬間火力は極めて高い。不意打ちで全弾喰らうと即死しかねない(軽二にて)
・甲板上にぽつぽつとGA、BFFのノーマルが。ほぼ無視
・確認された砲台…(弾数は体感)
主砲(ライフル20~30発)
ミサイルハッチ(ライフル5~6発)
機銃(ライフル3~4発)
上記弾幕も中型砲台(ライフル10~20発)
・ある程度ミサイルハッチを破壊してしまえば途端に楽に。
・破壊すべき砲台はレーダー上に赤く表示される
・接近までの主砲、接近後の垂直ミサイルを確実に回避することが攻略への糸口と思われます。
・各部はとにかく脆いので回避さえしっかりできれば手間取ることはない筈。
・迂闊に足を止めるとミサイルに殺到されて即死しかねません
・破壊目標となる各部の砲台をレーダーで発見し段取りよく破壊することが重要です。
・また一度甲板上から落ちると昇りなおす必要があるため注意ですね。
・いえ踏まれはしませんでした(笑)
・ギガベース
・VOB中~接近までの砲台は単発。弾速・威力・当たり判定ともにSoMよりも大きい。ハードでは2~3連続で撃ってくる
・接近までには無数の護衛艦。空母、大型戦艦など。砲撃が地味に痛い
・VOB中に被弾?でVOBが炎上。強制パージされ自力で接近することに
・接近後は主砲はほぼ無力。
・本体に攻撃で直接ダメージが入る
・確認された砲台…(弾数は体感)
主砲(ライフル30~40発)
副砲(ライフル10発ほど)
小型砲(ライフル3~5発)
ミサイルポッド(ライフル5~10発)
・とにかく接近までの主砲が強力なので確実に回避しましょう。
発射タイミングはほぼ一定なので常に準備しておくと対応が遅れません
・また高度を落とすと護衛艦からの砲撃に晒されるのでVOB中は通常ブーストで上昇をかけておくといいかもしれません。ただしEN効率次第。
・VOB中に左右へ寄り過ぎるとエリアオーバーとなる点にも注意です。
・接近後はミサイルが主な被ダメージ源となります。SoMの高速ミサイルと違いハイアクトに近い動きをするため引きつけてからの回避かマシンガンなどでの迎撃か、もしくはダメージが蓄積する前にミサイル砲台を破壊してしますのがよいと思われます。
・主砲破壊後ライフルで本体に攻撃を加え続けましたが、思ったよりも早く破壊しました。
うろ覚えですが主砲の後50発ほど撃ち込んだ時点で撃破できたと思います。
○メモ
・セガのスタッフの方がトライアルを手伝っていたのは、セガがフロムからの依頼で流通販売を請け負っているからだそう。
・SoM撃破ムービー中、対応して下さった女性スタッフの方に社員もACをプレイするのか伺ったところ「ACがあまり出てない頃」入社したのだけれどもそこで最初にさせられたのが「ACLRのクリア」だったとか(笑)。
会社の作っているものを理解するのは必要なことと思いますがそれにしても(笑)
・試遊に使われたソフトは本体にインストールされた開発ツール版。
・機体は試遊用にアセンされたもの
・VOB中も通常通り攻撃可能。ブレードはボタンを押した時点で即振りとなる
・VOB中も速度について(軽二)
後ブースト+後QBで900km/hまで減速
ニュートラル時は2000km/h前後
前ブーストをかけて2200km/h前後
前ブースト+前QBで最高2400~2500km/h前後
・PS3プレイヤーが多くXbox台はガラガラ。キーコンフィグ無しならどっちでも同じと思いスタッフの方のご好意から連続プレイさせて頂きました
ありがとうございます。
・難易度に関しては、以前プレイヤー何人かを呼びプレイしてもらったところ「簡単すぎる」との意見があり、難易度を上げているとのこと。
トライアルで感じた内容としては以上です。
多分に私見が入っていますので他サイトのレポートも参考にしたうえでACfAについて考察していただければと思います。
余談なのですが終わり際に使用可能機体のPOPの写真を撮影させていただいていたら「もう終了ですのでよろしければどうぞ」とPOPを頂いてしまいました。
どうしましょう。嬉しいんですが(笑)
というわけで以上、ミーハーDiskeのトライアルレポートでした!